糸島で生まれ育った管理人が、糸島の魅力的なおでかけスポットをご紹介します!糸島に来られた際には是非、立ち寄られてみてはいかがでしょうか?

生松天神社ってどんなところ?

いと子
ユウマくん。今日はどこを紹介してくれるの?
ユウマ
今日は糸島市志摩久家にある、生松天神社(おいまつてんじんじゃ)を紹介するよ!

生松天神社ってどんなところ?

生松天神社は、 牡蠣小屋で有名な、船越の牡蠣小屋の500メートルくらい手前の左側の側道に入って行ったところに鎮座されています。

御祭神は、菅原道眞公となっています。

平安時代中期の1019年、九州一帯を襲来した刀伊(とい)の、退散祈願神社としてこの地に勧請され、弓矢が奉納されました。

この刀伊というのは、中国東北部黒竜江(アムール川)下流域から沿岸一帯に勢力を持つ部族で 、この刀伊が海賊となって平安時代、1019年5月6日(寛仁3年3月28日)に、長崎県対馬を襲い、これから後16日間、壱岐、肥前の松浦、筑前の怡土、志摩、早良の地域が、兵船に乗って襲来した刀伊により、相当酷い攻撃を受けたと言われています。

中国方面からの攻撃というのは、元寇が有名ですが、それよりも255年も前にこういった出来事があったというのは衝撃的な出来事になります。

生松天神社の見どころは?

社殿です。

令和元年に、生松天神社が祀られ始めてから、1000年経過したとして、創祀一千年大祭が行われ、20年ぶりにたづの弓矢が作られ、生松天神社に 永久奉納されることになりました。(たづの弓矢とはたづの木で作った弓矢で、刀伊の賊を撃退としたと言い伝えられている弓矢です)

金刀比羅宮です。

1000年と言うとすごい時間になりますね! それを辿っていけることもすごいと思いますが!

この生松天神社ですが、少し小高いところにあり、敷地は消して広くありませんが、ゆったりとした雰囲気が味わえます。

稲荷神社です。

様々な社が祀られています。

生松天神社の場所は

所在地 糸島市志摩久家2809
TEL 092-328-2652
西九州自動車道 前原料金所より20分
バス 昭和バス 久家バス停下車 徒歩10分
駐車場 3台

ワンポイントアドバイス!

ユウマ
神社に入る前は、少し手前から左斜めに入らなければなりません。そして、近所の駐車場も大変狭くなっています。車両や脇の石などに注意して入られてください。
いと子

この情報は2020年7月19日現在のものです。ご利用の際には、お問い合わせ、ご確認の上、行かれてください。

最新情報をチェックしよう!

見るの最新記事8件