桜井神社はどんなところ?
県道567号線を北へ入ると、大きな鳥居が前方に現れます。
その鳥居をくぐり抜けると糸島のパワースポット、桜井神社があります。
この桜井神社は、1632年に福岡藩2代藩主黒田忠之公が創建された「桜井神社」と伊勢神宮の内宮と外宮の両宮の御分霊が鎮座された。「桜井大神宮」の二つの神社からなっています。
桜井神社の本殿・拝殿・楼門・太鼓橋は福岡県の重要文化財に指定されています。
もう一方の、山中にある桜井大神宮は、伊勢神宮と深い関わりを持ち、伊勢の内宮と外宮を一体化した神明造り(しんめいづくり)の社殿です。
縁結びや厄除けの神様として信仰を集め、国内から、最近では海外からの観光客の方も参拝に来ておられます。
また、強力なパワースポットとしても有名で、 特に女性の方が多く参拝に来られているようです。
いと子 ユウマくん。今日はどこを紹介してくれるの? ユウマ 今日は福岡市西区今宿にある、二宮神社を紹介するよ! 二宮神社ってどんなところ? 二宮神社は国道202号線を唐[…]
桜井神社の見どころは?
桜井神社は、神社で推奨されている参拝経路があります。
①猿田彦神社(さるたひこじんじゃ){導き・災い除けの神}
②塞の神 (さいのかみ) {病や怪我を治す病気平癒の神}
③八神殿・須賀神(はっしんでん・すがじんじゃ){国家守護・悪疫を退ける神}
④日子・楠木神社(ひこ・くすのきじんじゃ){農業・山の神}
⑤春日神社(かすがじんじゃ){藤原氏守護・厄除けの神}
⑥岩戸宮(いわとぐう ){御神霊顕現の神窟}
⑦八幡宮(はちまんぐう){武運・必勝の神}
⑧金比羅神社(ことひらじんじゃ){航海・金運の神}
⑨二見ヶ浦遙拝所(ふたみがうらようはいしょ){縁結び・夫婦円満の神}
すごい神々が祀られていますね。
本殿に参拝された後、左周りに回っていけば順番に参拝できます。
桜井神社の見所の一つになりますが、6番目の岩戸宮は昔、古墳の石室だったところで、1610年の大雨の日にその窟の口が開き、神霊が宿ったとされている。その後神仏による効験が明らかに表れる事が多く起こったことにより、黒田忠之公が、このお神様を崇拝し、この本殿が築かれたということです。
いつもはこの岩戸宮は閉じられていますが、 1月の1,2,3日と7月2日に扉が扉が開かれます扉が開かれます開かれます。
もう一つの見どころである桜井大神宮は、桜井神社本殿から徒歩で石段を登ったところにあります。
その石段の手前にある鳥居は、 元外宮の板垣北門で 、三重県の伊勢神宮から譲与されたとのことです。立派な鳥居です。
その横には、神楽殿があります。
石段を登ると、手前から拝殿、中殿、本殿三つの社殿が建てられています。
この社殿はけ慶応2年(1866年)のもので、建立されてすでに150年近く経っているそうです。
最近はパワースポットとしても人気があり、人々が多く訪れますが、私も時々初詣や、その他で参拝に行くことがあります。
いつも思うのは、この場所に行くと何かスッとするような、気持ちのいい感覚になります。おそらく、いい気をたくさん頂けているのだと思います。
いと子 ユウマくん。今日はどこを紹介してくれるの? ユウマ 今日は糸島市潤にある、潤神社を紹介するよ! 潤神社ってどんなところ? 潤神社(うるうじんじゃ)は、糸[…]
桜井神社の場所は?
所在地 | 福岡県糸島市志摩桜井4227 |
営業時間 | 参拝 年中無休
授与所 9時~17時 |
TEL | 092-327-0317 |
電車 | JR筑肥線 筑前前原駅下車 バス・タクシーで約25分 |
バス | 昭和バス 桜井バス停下車 徒歩10分 |
車 | 西九州自動車道 今宿ICから25分
西九州自動車道 前原ICから25分 |
駐車場 | 約100台 (大型バス可能) |
ワンポイントアドバイス!
桜井神社は本当にのどかで、静かなところです。
パワーをもらえる場所ですので、日頃の疲れを癒しに参拝なされてはいかがでしょうか?
この情報は2020年5月24日現在のものです。ご利用の際には、お問い合わせ、ご確認の上、行かれてください。